さて、ライは金の扉の旅でソニアとともに、長兄ダークとその恋人でフリート市長令嬢
ファエナを独裁者オルトの手から無事救出。ウェルドの総督塔へ連れ帰る。
(閉まった金の扉からどうやって入ったか? 見せ場です! お楽しみください!)
ライは、魔法の頭巾で4人全員の姿をかくし、
赤い羽根に助けられて煙突をのぼるうち、調理場で母リズベスの姿を垣間見る。
なつかしさに胸を突かれるひまもなく、のぼりにのぼり総督塔のてっぺんへ。
そこには、ソニアの友だちという総督令嬢アノーキが。
令嬢の居室にかくまってもらい一夜を過ごした四人。
翌朝は、ファエナをアノーキの手にあずけて、銀の扉の向こうへ。
(お嬢様どうしの確執アリ! 訳者楽しみました!)
銀の扉の向こうには広大な荒れ地。金屑が山盛りのゴミ捨て場!!??
ぶきみなカタツムリ集団。そして、ガリガリの不気味なボーンズ老人が!
ボーンズの説明で、彼らが着いた荒れ地は「塩づけ場」と呼ばれていることが判明。
四人はボーンズの仲間に紹介??される。彼らは”ご主人様”と呼ばれる魔術に
だまされ、オルトから逃げ出してここまで来たものの、ご主人様にこき使われて、
ゲルと呼ばれる物質を地中から掘り出しているらしい。
「塩づけ場」からさらに「かす取り場」そして、ご主人様の奴隷が
ゲルを掘らされている「掘り場」。そしてついに捉えられ、”港”の砦へと
向かう四人が途中、出会う人々は?
「塩づけ場」にいたというショルトの生死は?
ご主人様の正体は?
ゲルの用途は?」
九つの魔法の品のうち、ここで初めて力が明かされるのは?
次項とともに、
どうかじっくりお楽しみください!
コメントをお書きください